暑い日が続き、もっと暑い夏がまもなくやってきますが、健康のために休みの日は散歩に行くのが習慣になっています。
度々訪れる弓弦羽神社。とても安らぐ神社です。
訪れたのがちょうど夏越大祓の日。
「大祓とは、人々が日々の中で知らず知らずの間に犯した過ちや罪・穢れを祓い清める、日本古来よりの伝統的な神事です。茅の輪をくぐり、清らかな心身に返り、この夏を健康で無事に越せるよう願いましょう。」とあります。
この茅の輪を八の字にくぐります。
境内には風鈴がたくさん下がっていて、とても涼やかできれいな音が流れていました。
別の日は海が見える場所まで。
向こうに見えるのが淡路島で、世界最大級の吊り橋明石大橋もとてもきれいに見えます。
熱中症、水分補給に気を付けつつ、散歩の習慣を楽しみたいと思います。