close
CATEGORY

issue


北海道へ
事務所スタッフ めがね

2024-10-06 05:34

9月の初めに北海道へ行ってきました。

大きな目的は2つ、ウポポイ(民族共生象徴空間)と聖地巡礼です。

ニュースで白老にウポポイ(民族共生象徴空間)ができると知ったときから、いつか行きたいとずっと思っていました。

 

新千歳空港に着いて、まずは生ノースマン。

 

 

老舗「千秋庵」のお菓子です。山親爺は知っていましたが、ノースマンは初めて知りました。

千秋庵100周年の際、山親爺・ノースマン人気投票があり、ノースマンに軍配が上がったようです。

 

 

空港からザ・北海道な景色を見ながら、まず目指したのは「ウポポイ」。

 

 

 

 

大きな敷地に国立アイヌ民族博物館と伝統的コタン(アイヌ民族の集落)、体験学習館などがあります。

 

 

館内の表記はすべて最初にアイヌ語が。

 

 

夏休みが終わり、人が少なく、ゆっくりじっくり見て回ることができました。

 

 

 

博物館内をぐるぐる見てまわっていると展示物の中になんと、、、

 

 

髪型と髪色を変えたマーガレットちゃんが!!!感動・・・

 

 

 

民族衣装をお着替えさせて遊ぶことができるようになっています。

お着替えはプリントされた衣装でしたが、展示にはミニサイズで実際に刺しゅうを施した衣装が。

 

 

 

作ってみたい欲が湧き出てきます。

 

訪れる少し前まで博物館の特別展示で開催されていた「生誕90年記念 藤戸竹喜の世界展」をすごく見たかったのですが、常設で置いてある作品を見ることができ、再び感動・・・

 

 

 

 

ウポポイからすぐのところに泊まったので、部屋からもウポポイの敷地が見えました。

 

 

 

目の前に広がるポロト湖と緑の景色がとても美しく、また感動・・・

 

部屋にはアイヌ文様の壁やオールがありました。

 

 

 

 

大満喫した1日目。

2日目の聖地巡礼についてはまた次回に・・・