先日家族で宮崎へ行ってきました。
九州に住んで17年初めての宮崎。
きっかけを作ってくれたのは、最近野球を始めた子どものおかげ。
ソフトバンクホークスの宮崎キャンプへ行ってきました。
土曜日ということもあり、たくさんの人で賑わっていました。
屋台、ゲーム、くじ引きなどまるでお祭りのようで、美味しそうなものも色々気になりながらちゃんと練習も見てきました。
試合では見られない選手のリラックスした姿、紅白戦でのファインプレー、間近でピッチング練習など見られてとても楽しめました。
暖い宮崎に来たならキャンプもしたいということで、海辺のキャンプ場へ・・・目の前は海!
夕食前に散歩をしていると初めて見る光景が広がっていました。
国の天然記念物に指定されている、鬼の洗濯板です。
鬼の・・・と聞くとゴツゴツしたイメージをしていましたが、波によって角が削られ、なめらかで様々な模様が集まっていました。
自然の力だけでできとは思えない、ずっと見ていて飽きない不思議でとても綺麗な印象を受けました。
翌日は宮崎に来たら絶対行きたかった場所。
青島神社へ。
鬼の洗濯板を横目に見ながら島へ渡ります。
お参りをした後、横にある雰囲気のある小道を進んでいくと・・・
カラフルな木がありました。
2本寄り添って生えているので「夫婦ビロウ」と呼ばれ、願いたい色のこよりを結ぶことができます。
子どもたちは学業成就をしっかりお願いしてきました。
ピンク(縁結び)が多めですね。
あっという間の旅行でしたが、宮崎は空が広く、おしゃれお店も多くあり、地元の方もゆったりしていて(方言がとても可愛いんです)、
身も心も本当に癒されました。
ぜひ皆さんにも1度は訪れていただきたい場所です。
九州はまだまだ行ったことない場所、知らないことがたくさんあります、次はどこに行こうかな。