7月4日までworkroom(自由が丘)で開催しているmiiThaaii。
そこに並ぶカラフルなギンガムチェックの”ルンギ”という布を使って、スタッフ各々が作ったお洋服が可愛く、写真を撮らせてもらいました。
おまけレシピのDラインプルオーバーをアレンジ。裾と袖口にミミを使用しています。
『CHECK&STRIPE SEW HAPPY』(世界文化社) からサイドタックのボートネックワンピースを。
おまけレシピのサンドレス。裾を長くするために、バイアス布を付けています。
『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリー』(世界文化社)のサイドギャザーワンピースのサイド部分の型紙だけを使用して4枚はぎのスカートに!
『CHECK&STRIPE my favorite 私の好きな服』(主婦と生活社)のテーパードタックパンツ。
ルンギの一1枚のサイズは、約180〜200×120〜130cmです。サイドタックのボートネックワンピース以外は、全て1枚で仕立てています。
さすが暑い国インドの生地!
肌触りの良さと通気性を兼ね備えているので、夏を快適に過ごせそうです。
ルンギは、吉祥寺店と鎌倉店でも取り扱いしています。
ジャムダニのスカートも、この夏大活躍してくれそうです。(ジャムダニはworkroomでのみの取り扱いとなります。)