CHECK&STRIPEのパターンや本から、
各店舗のスタッフが製作したお気に入りの1枚のこだわりポイントや着こなし方などを紹介します。
合わせ方次第で、着こなし方はさまざま。
スタッフみんなのワードローブをお楽しみください!
1. デイリープルオーバー(脇スリット入り長袖)/ギャザースカート
C&Sフレンチコーデュロイのヴァニーユで、おまけレシピのデイリープルオーバー(脇スリット入り長袖)とC&Sコットンパピエのホワイトで作ったギャザースカートを合わせました。
脇スリット入りのデイリープルオーバーは、ふんわりしたスカートにも合わせやすくワンピースの上に合わせるのもオススメです。
ギャザースカートは、裾の縫い代が透けないよう耳を利用して、2mを横地で輪にしウエストにギャザーを寄せて簡単に作りました。
白いスカートはニットなどのあたたかなアイテムと合わせて冬場にたくさん着たいと思います。(吉祥寺店勤務・身長162cm)
2.Vネックジャンパースカートのアレンジ/タックのロングスカート
『CHECK&STRIPE my favorite 私の好きな服』(主婦と生活社)より、Vネックジャンパースカートの着丈を65cmにしてベストを作りました。生地はC&Sリネンウール リンレイヌのブラックです。
同じ生地でおまけレシピのタックのロングスカートの丈を長めに作り、セットアップにしました。リンレイヌは薄手でふんわりとあたたかく、ワンピースやパンツ、羽織り物など幅広く使えて大好きな生地です。
中にリバティプリント Chiveのあずきミルクで作った『CHECK&STRIPE てづくりのシンプルスタイル』(世界文化社)のヨークギャザーのブラウスを合わせてみました。
無地のブラウスやタートルネックと合わせたり、スカートではなくパンツと合わせたり、ベストが一枚あると色々な着こなしが楽しめるのでとても便利です。(吉祥寺店勤務・身長164cm)
3.フィッシャーマンパンツ
『CHECK&STRIPE SEW HAPPY』(世界文化社)のフィッシャーマンパンツをC&Sフレンチコーデュロイ 太うねのカーキで作りました。太うね特有の膨らみと光沢でリラックス感のあるデザインもスッキリとしたシルエットでまとまります。
ベストやソックスをピンク系でまとめ、ボーイッシュなパンツに甘さを加えたコーディネートにしました。(吉祥寺店勤務・身長160cm・Mサイズ)
バックナンバー
staff sewing