森川みきこの『冬のテーブル』
友人や家族を招く日が近づいてくると
その日のメニューを考えます。
できるだけシンプルで素材の良さを味わえるもの、
そして、事前に仕込みをしておけるものを中心に。
基本的に3つの構成で考えます。
1 野菜中心の前菜でゆっくりスタート
2 いつもよりすこしだけ贅沢なメインディッシュ
3 小さなデザート
コース仕立てですが、
レストランのようにお皿を何枚も重ねて、
左右にカトラリーを何本も並べるような
テーブルコーディネートではなく、シンプルでリラックスした雰囲気を作り出すことも大切なポイントです。
今回はクリスマスを演出するメニューのデザートをご紹介します。
デザート desserts
苺のマリネ
パルフェグラッセ
果物とアイスクリームは季節の愉しみもあり、手軽で美味しいデザートの基本。
苺のマリネは自宅で1番よく作る食後の愉しみ。
ごく簡単なものですが、
少しのお砂糖とレモン汁でマリネするだけで、輪郭がハッキリした味わいになります。
大人だけの集まりの場合は、レモン汁の代わりに白ワインもおすすめ。
市販のバニラアイスクリームや、ヨーグルトとあわせても間違いない美味しさですが、簡単に自家製できるパルフェグラッセをご紹介します。
生クリームを泡立てるのが少し面倒かもしれませんが、
あとは混ぜて凍らせるだけ。
食後のひと口にぴったりなデザートです。
苺のマリネ
材料
苺 12粒
砂糖 小さじ1
レモン汁 小さじ1
作り方
① 苺はヘタを取り、縦半分にカットする
② グラニュー糖とレモン汁を加え、やさしく混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく。
パルフェグラッセ
材料
生クリーム(35%) 120g
グラニュー糖 30g
プレーンヨーグルト 120g
レモン汁 大さじ1
作り方
① 生クリームにグラニュー糖を加えて角が立つまで泡立てる
② プレーンヨーグルト、レモン汁を混ぜ、保存容器に入れて、冷凍庫で冷やし固める。
おすすめのノンアルコールスパークリング
ペピネル ノンアルコールフラワーシードル
ノルマンディーのリンゴに、エルダーフラワーやハイビスカスで香りをつけた美しいロゼカラーのノンアルコールスパークリング。
砂糖や甘味料不使用で、ナチュラルな味わいです。
森川みきこ
お菓子のアトリエ「Le petit bleu」主宰。
大阪、靱公園近くのアトリエで「家庭のキッチンでできる本格的なフランス菓子」をテーマに教室を開催。
他、焼き菓子の受注販売、ノベルティの制作、イベントの出店など、お菓子にまつわる事を色々と活動中。
カトラリーケース
白いリネンで作ったカトラリーケース。
カトラリーを入れて半分に折り、くるくる丸めて毛糸で結び、メニューとローズマリーを添えました。
カトラリーを出して広げると、ナプキンとしてお使いいただけます。
作り方はこちらをご覧ください。(使用した布:CHECK&STRIPEオリジナルやさしいリネン ホワイト)
バックナンバー