毎年恒例で家族に大人気の「牛肉の醤油煮」。
有元葉子さんの改訂版では 玉子や葱 生姜などを入れないレシピに変わっていましたが、我が家は前のバージョンの方が好きかな?と思い朝から取り掛かりました。
ブリスケという部分を使います。
今年は2つのお鍋で煮込みました。
あとはお雑煮の準備。
お餅は去年60個で足りなくなったから80個用意 。
出汁がいつも足りなくなるので、たっぷりとおでん鍋に作りました。
今年はマゴマゴやママ、娘も手伝ってくれて今日のお昼には完成。
午後はみきこ先生 @petit_mikiko のお助け便も届き 冷蔵庫はぎっしり詰め詰めです。
今年ももう終わり・・
今年は3月にパリのソーイングダイアリーを出版。
6月にはイギリスでの撮影。
9月には福岡薬院店のオープン!
とても濃い一年でした。
何をするにも時間がかかるようになり、仕事でもプライベートでも、たくさんの方のお力をいただきました。
ピアノは相変わらずのんびりで、ブルグミュラーは「別れ」を練習中。
でも 5年を目標にショパンのノクターン第2番 変ホ長調も・・!
犬たちもご近所さんと遊んだり、幼稚園に行ったり・・と楽しそうに過ごしております。
この一年、diaryを見てくださって、ありがとうございました。
どうぞみなさま よいお年をお迎えください。
多古好(たこよし)の年越しそばをいただきながら、紅白歌合戦を見つつ・・・。